【応用情報技術者試験】59日後に応用情報に合格するはどみん

日記

59日後に応用情報に合格するはどみんです。

午後の勉強を始めてから初投稿になります。

まず最初に、応用情報技術者試験の午後の部では、必須問題1問と選択問題10問から4問を選択する構成となっています。

つまり、必須問題の学習は必須ですが、選択問題10問を全て勉強するのは、短期間で合格するにあたりとても非効率です。(応用情報合格が目的の場合)

ネットで見た感じだと、選択問題は10問中5、6問程度学習するのが良いとされています。

私は、合格することが目標ではありますが、合格だけが目的ではありません。

私は、2024年までに「ネットワークスペシャリスト」と「データベーススペシャリスト」を取得することを最終目標としており、私が応用情報を受ける目的としては以下が挙げられます。

・応用情報取得により、会社から手当てが支給される
・応用情報取得により、高度試験の午前試験が免除される(2年間)
・高度試験を受験するまでの段階的な学習

私と同じように、応用情報を受ける人の中には、高度試験に挑戦する前段階として学習している方も少なくないと思います。

目の前の目標を達成することも大事ですが、本来の目的は何であるか考えて学習を進めましょう

【はどみんが午後対策する科目】

◎必ず解く科目
・セキュリティ
・システムアーキテクチャ
・ネットワーク
・データベース

◯当日選択する科目
・情報システム開発
・組み込みシステム開発
・プログラミング(対策はしないが解けそうなら選択する)

ちなみに私が使用している参考書はこちら↓

要点をぎゅっとまとめた教科書のような一冊。

私のように、午前試験6割程度のまだ知識が浅い人向けだと思います。演習は少ないので、この一冊だけで、自信をつけるのは少し難しいかもという印象です。
試験まであと2週間しかないという方にはオススメできませんが、2ヶ月程度余裕のある方にはオススメですので、ぜひ!

あと2ヶ月頑張りましょう!!

今回の100問↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました